日本財団 図書館


 

たいですし、やっている方々と直接お会いして話を伺いたいです。アメリカでの実践をテレビで特集を組んで放送してもらえれば、とても嬉しいです。これからのボランティア活動において参考になると思います。創造的未来型ボランティア社会を目指していくことでしょう。(男24)
◆アメリカ・マイアミにボランティアに行ってみたいと思っています。(女53)
◆ボランティアとおいう考え方がそれぞればらばらで、自己満足になったり、グループの関係がおかしくなったりしています。今日のお話を参考に元気な間は何かやっていきたいと思います。(女64)
◆1年の中で1時間でもボランティア活動ができるなら仲間に入りなさいという言葉は勇気を与えられます。(女69)
◆私たちの地域のボランティア活動の参考になりました。(女60、男71)
◆高齢者福祉活動の今後の問題について大変興味深く拝聴させていただきました。(女68)
◆山田敏夫様のガイドボランティアサークルで学びたいと思いました。現在、在宅有償ボランティアをしていましすが、ニーズに対して自分自身が現場で学んでみたいと考えました。(女51)
◆山田氏のお話が1番実戦的な内容で心に残りました。先に資料をいただいていたら予習して参加できるので理解度も高まっていたかも…(女60)
◆福岡市のボランティア活動の実態がよく分かりました。ヘロン久保田さんがアナ・ミヤレスさんと仲良く話しておられる姿、とても印象に残りました。外国の人と仲良くするにはまず言葉がわかりあえることが大切と痛感しました。(女49)
◆ヘロン久保田さんの報告は簡潔で分かりやすかった。タイムダラーを大いに広げることにより福祉国家への仲間入りができるのではないだろうか。(女?)
◆福岡の女性部長が活躍していることを聞き、力強く思った。(女64)
◆アナ・ミヤレスさんの講演の時間が短くもったいなかった。(女45)
◆少し難しかったが今までのボランティア関係の話と違った面で素晴らしかった。色々と考えさせられた。(女72)
◆ボランティアシンポジウムに始めて参加しました。タイムダラーの意味がよく分かりました。(女71)
◆有意義であるので、もっと多く市内ごとに区別して昼間に開催してほしい。(男67)
◆今後どういう形がよいかまだよくわからない。(男85)
◆基調講演の手話通訳の1番若い女性が、さも英語が分かるというように日本人の通訳が黙って聞いているときに、会場の一方向へいろいろニヤニヤ笑いながら手話するのは見苦しい。他の2人はちゃんとしていた。必要な通訳のみするように!(女64)
◆企業の社会貢献に対する認識を深めた。ボランティアの自己満足があるとのこと。ボランティア活動の発展のためには、夢を持って、専門的研究が必要と感じた。(男70)
◆パネラーの発言時間が短く、少し残念。参加して良かった。現在の活動に大変参考になりました。実際にすぐ実現できるヒントを得た。(女56)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION